当サイトはSNSシェアやリンク自由としています♪この記事がお役に立ったらシェアやリンクしていただけるとうれしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

格安SIMとは何ですか?一番人気の格安SIMは?

格安SIMとは大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクの回線や設備、電波を借りて月額料金が格安の料金で利用できるSIMカードのことです。

格安SIM会社(MNVO)は高額なお金がかかるアンテナ設備や通信設備、通信回線などを自社で持たないで借りることでコストを大幅に減らしています。そのためSIMカードの利用者に対しても大手キャリアと比べて大幅に月額料金を下げることが出来るという仕組みです。

格安SIMの中で人気で爆発的に選ばれている格安SIMがLINEモバイルです。

そもそも格安SIMという名前をはじめて聞く方や「格安SIMって何??」って言う方も多いと思います。ここでは格安SIMとは何か、格安SIMの仕組み、メリット・デメリットなどを紹介していきます。

そもそも「SIMカード」とは?

格安SIMを説明するにはSIMカードと言うものを理解している必要があります。SIMカードはスマホや携帯電話(ガラケー)に挿入して使うICカード電話番号や個人の契約内容が入っている小さなICチップカードのことです。

大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクで契約した時は店頭で店員さんがSIMカードをスマホや携帯電話(ガラケー)に挿入してくれるのであまり目にすることはないですが、

格安SIMはSIMカード単体で販売されていて自分でiPhoneやAndroidスマホに挿入して使うように販売されているものです。

格安SIMの契約も、SIMカードの挿入も、初期設定も自分で行うようになっていて大幅な人件費の削減をしていることで月額料金が大手キャリアの1/5〜1/10程度になっています。

たとえばLINEフリープランであれば080/090の電話番号から始まる音声通話+データ通信(インターネット)でも月額1200円しかかかりません。

大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクの場合は、それだけ安いプランにしてオプションを外しても月額6500円程度かかるため、格安SIMを使うことで大幅に月額料金が安くなり節約ができます。

大手キャリアと格安SIM(LINEモバイル)との月額料金の違い

  • LINEモバイル: 080/090の音声通話月でも月額1200円程度
  • 大手キャリア(docomo,au,SoftBank): どれだけ安くしても月額6500円程度はかかる

LINEモバイルのプランと料金一覧の詳細まとめ

初期設定やSIMカードの挿入は契約時に1度だけすればいいだけなのでその後は大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクを契約している時のように電話もメールもLINEもアプリやゲームもすべてのことが格安SIMを使っていることを意識すること無く利用できます

iPhoneやAndroidスマホの側面や裏面に挿入されておりクリップなどを使って取り外しができます。背面にスロットがあるスマホは背面カバーを開けるとスロットがでてきます。

そのスロットに格安SIMであるLINEモバイルを契約してら送られてくるSIMカードを載せて挿入することで音声通話もデータ通信(インターネット)も利用できるようになります。

SIMカードは3つのサイズがある

SIMカードは大きく3つのサイズがあります。このサイズは使っているiPhoneやスマホによって異なるためLINEモバイルなどの格安SIMを契約する前に自分のiPhoneやスマホが対応しているSIMカードのサイズを調べておく必要があります。

ちなみにiPhoneはnanoSIMで、Androidスマホは端末によって異なります。

グーグル検索やヤフー検索で「自分の機種名」+「SIMサイズ」のキーワード調べるとSIMサイズを調べることができます。

iPhoneとAndroidスマホのSIMカードのサイズ
  • iPhone,iPadのSIMカードのサイズ: nanoSIM(ナノSIM)サイズ
  • AndroidスマホのSIMカードのサイズ: 機種によって異なるので調べる必要がある

格安SIMの回線の種類はdocomo系とau系の2つ

格安SIMは使っている回線の種類が大きく2つに別れており、どちらの回線を使っているのかは格安SIMによって異なります。ちなみにLINEモバイルはdocomo系でdocomoのアンテナや設備を使っているのでdocomoで契約していた時と同じ電波の入りになります。

そのため郊外や山間部、富士山の駐車場から山頂までずっと電波が入り途切れることがありません。

このdocomo系の回線を使っている格安SIMはdocomoで使っていた、または使っているスマホやiPhoneでSIMロックを解除しなくてもそのまま使うことができます。

au系にはmineoUQ mobileがありこちらもauのアンテナや設備を使っているのでauで契約していた時と同じ電波の入りになります。このau系の回線を使っている格安SIMはauで使っていた、または使っているスマホやiPhoneでSIMロックを解除しなくてもそのまま使うことができます。

auで使っていた、または使っているスマホやiPhoneでdocomo系の回線を使っている格安SIMを使うには「SIMロック解除」という手続きをすることで利用できるようになります。

格安SIMとは

では、ここで格安SIMは何か?という本題です。

格安SIMはその名前の通り月額料金が格安で利用できるSIMカードのことです。

docomoやauのアンテナや設備を借りて設備投資を大幅に抑え、店舗を持たないことから大幅なコスト削減をする代わりに、利用者の月額料金も大幅に下げることができているSIMカードです。

もちろん通話や通信は大手キャリアを契約していたときと同じように電話もメールもデータ通信(インターネット)も利用できます。ただ月額料金を抑える仕組みとして、

  • インターネット上のサイトから契約
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • 初期設定やSIMカードの挿入を自分で行う

という内容になっており大幅にコストを削減しています。

どれも簡単で説明書も付属してきますのでその内容に従って進めれば設定は10分もかからずに終わるようになっています。また、当サイトでも申し込み手順や初期設定手順などを詳しく説明していますので参考にしていただければ幸いです。

格安SIMのメリット・デメリット

ここでは格安SIMのメリットデメリットについて解説します。

自分に必要なプランを選べる

大手キャリアの契約ではプランは自分ではあまり選べません。そのため月に3GBくらいしかデータ通信をしていないのに7GB分最初からついていていたりして高額な月額料金を強制的に支払うことになっています。

しかし格安SIMは自分の使い方にあったプランを自分で選択できて、毎月無料で自由に変更できるため無駄がなく「必要なものを必要な分だけ」契約して使うことができます。

LINEモバイルは大きくプランが5つに別れており自分の利用スタイルによって選ぶことができます。

格安SIMは2年縛りがない

大手キャリアを契約していて苦しめられるのは2年縛りではないでしょうか?端末も分割で購入させられるので2年間は他のキャリアや格安SIMに乗換えしにくいような仕組みが作られています。

格安SIMは最低利用期間が6ヶ月から12ヶ月と短く乗換えやすいものになっています。さらにデータ通信専用プランでは最低利用期間や違約金がないものがほとんどで負担が少なく始めるもとができるようになっています。

月額料金が大幅に安くなる

格安SIMの最大のメリットは大幅な月額料金の削減です。

格安SIMは自社で設備やアンテナを持たないため設備投資をする必要がありません。大手キャリアから設備やアンテナを借りて大幅な経費削減を行っており、店舗も持たいないため最低限の人件費で運営できる仕組みです。

その恩恵を受けるは利用者で月額料金は大手キャリアに比べて1/5〜1/10程度の月額料金にすることが可能です。

そのため賢い人は格安SIMのLINEモバイルにとっくに乗り換えて無駄な通信費を抑えながらスマホやiPhoneを使っています

武中
LINEモバイルに乗り換えると翌月からすぐに毎月500円〜2000円ほどになるため早く乗り換えた人ほど得をします。 LINEモバイルは2020年6月現在ユーザー満足度No1の格安SIMで、爆発的な人気になっています。

期間限定!知らないと損!LINEモバイル6大キャンペーン中でLINEモバイルに乗り換える最適なタイミングです!

初月無料+2ヶ月目1,480円割引+7,000円分プレゼント実施中!

この記事が役に立ったら
いいね ! してね!(o^^o)

当サイトはSNSシェアやリンク自由としています♪この記事がお役に立ったらシェアやリンクしていただけるとうれしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و